鼻|水上形成外科 美容クリニック|浜松市の形成外科、美容外科、美容皮膚科、皮膚科

〒432-8021静岡県浜松市中央区佐鳴台5丁目26-15
Tel.053-415-1112 
ヘッダー画像

鼻|水上形成外科 美容クリニック|浜松市の形成外科、美容外科、美容皮膚科、皮膚科

鼻の美容整形

鼻の美容整形

鼻は顔の中心にあるため、その高さや大きさは顔全体の印象に大きな影響を与えます。また、鼻だけではなく、おでこや口元、顎先とのバランスもとても重要です。当院では正面から見た状態、横から見た状態とも派手に目立つことのない、ナチュラルで美しい鼻整形を心がけています。

鼻背、鼻先の手術

当院では鼻腔内と鼻柱を横切る切開を行うオープン法での手術を行っております。

隆鼻術(鼻プロテーゼ挿入)

鼻背部の高さを出し、シャープな鼻筋に整える手術です。
当院ではシリコンプロテーゼを使用しています。シリコンプロテーゼは体内で癒着しないため、万が一位置がずれたり、感染したりした時に容易に抜去することができる利点があります。
シリコンプロテーゼが透けて見えたり、ぐらぐら動いてずれたりすることがないように、鼻骨の骨膜の下に留置します。
当院では、横から見た際に眉間からいきなり高くなっていて、おでこと鼻がとつながっているような不自然な状態になることがないよう、おでこや眉間、鼻先、顎先などとのバランスを考慮して手術を行っています。

わし鼻修正(ハンプ修正)

鼻背の鼻骨と軟骨の付け根が盛り上がっている場合に盛り上がりを削る手術です。

鼻尖形成、鼻尖縮小(だんご鼻修正)

鼻先の皮下組織を減らすことでだんご鼻を改善し、コンパクトで目立たない鼻先にする施術です。
ただ単に鼻先の皮下組織を減らすだけでは、その上の皮膚が余るために十分に改善しなかったり、逆に皮下組織を減らしすぎて細すぎる鼻になってしまったりと満足のいく結果にならないことが多いです。余った皮膚を適切な位置に配置する必要があり、鼻中隔延長との併用をお勧めします。

鼻尖軟骨移植

鼻先の大鼻翼軟骨の上に耳介軟骨を移植することで鼻先の高さを出す手術です。
当院では、時間の経過とともに変形や後戻りしてしまうリスクを抑え、美しい形状を長期間保てるように鼻中隔延長との併用をお勧めすることが多いです。

鼻中隔延長

鼻先(鼻尖)の位置を変える手術です。
鼻先を高くする、鼻先を上げてアップノーズにする、鼻先を下げて短鼻を修正するなど、鼻先の位置の調節が可能です。
当院では、耳介軟骨を用いて鼻中隔延長を行っております(耳介軟骨では不十分で肋軟骨移植が必要な場合は他院へ紹介いたします)。
鼻中隔軟骨は左右の鼻腔を仕切っている鼻中隔にある軟骨です。耳介軟骨を鼻中隔軟骨に移植することで鼻中隔を延長し、そこに大鼻翼軟骨を固定することで鼻先の位置を変えます。
最近では韓国風のアップノーズが人気ですが、単に鼻先を上げるだけではなく、鼻柱の付け根と小鼻との付けとの位置関係の調節のために鼻翼縮小・形成術をすることもあります。

施術の詳細

所要時間 術式による
麻酔 局所麻酔、静脈麻酔
痛み 痛み止めで対応できる程度の痛みです。
ダウンタイム
  • 手術翌日にドレーンという細い管を抜去します。
  • 強い腫れや内出血は2週間程度で治まります。
  • 術後のむくみが完全に取れるまでには1〜3ヶ月程度かかります。
洗顔・入浴 翌日から洗顔、シャワー可能となります。入浴は抜糸後から可能になります。
メイク 抜糸後から可能です。
抜糸 1週間後
合併症 内出血、腫れ、痛み、感染、左右差、傷跡、曲がり、軟骨やプロテーゼの浮き出し・露出、耳介の変形、プロテーゼの石灰化、鼻閉、皮膚の壊死
注意点
  • 術後はギプス装着が必要です。
  • 術後1週間は終日装着、それ以降~3週間まで外出時以外装着。

鼻翼(小鼻)の手術

鼻翼縮小・形成(小鼻縮小)

小鼻の大きさや横への広がりを改善する手術です。小鼻の付け根の位置を改善したり、厚みを薄く整えたりする効果もあります。
鼻柱の位置と小鼻の付け根の位置のバランス(ACRバランス)を整えることで、より美しい魅力的な鼻に見えるようになります。

こんな方におすすめ

  • 小鼻が外に張り出している
  • 小鼻が大きい
  • 小鼻が厚い
  • 小鼻の付け根が下がっている
外側法

小鼻の外側と付け根の皮膚を切除して小鼻を小さくする術式です。
できるだけ傷あとが目立たないように小鼻の付け根に沿って傷を縫います。

内側法

鼻の穴の入り口(鼻孔底)で皮膚を切除して小鼻を小さくする術式です。術後の後戻りの防止のために、皮下茎皮弁を作って固定します。

施術の詳細
所要時間 1時間
麻酔 局所麻酔、静脈麻酔
痛み 痛み止めで対応できる程度の痛みです。
ダウンタイム
  • 腫れや内出血は2週間程度で治まります。
  • 小鼻は皮脂腺が多く、炎症を起こしやすい部位のため傷あとの赤みが長く続くことがあります。
洗顔・入浴 洗顔、シャワーは当日から可能です。入浴は翌日から可能です。
メイク 抜糸後から可能です。
抜糸 1週間後
合併症 内出血、腫れ、痛み、感染、左右差、傷あと

鼻翼基部プロテーゼ移植(貴族手術)

鼻翼基部プロテーゼ移植(貴族手術)

小鼻の付け根、鼻翼基部の凹みを改善する手術で、顔の立体感がでて垢ぬけた印象になる効果があります。ほうれい線が目立ちにくくなる効果もあります。
口内の粘膜を2cm程切開して鼻翼基部にあたる骨の上にシリコンプロテーゼを留置します。
口の中の切開のため、顔の表面に傷ができません。

こんな方におすすめ

  • 口元の突出が目立つ
  • 鼻翼基部・中顔面が落ちくぼんでいる
  • ほうれい線が目立つ
所要時間 1.5時間
麻酔 局所麻酔、静脈麻酔
痛み 痛み止めで対応できる程度の痛みです。
ダウンタイム 腫れや内出血は2週間程度で治まります。
洗顔・入浴 洗顔、シャワーは当日から可能です。入浴は翌日から可能です。
食事 抜糸までは硬い物の摂取はお控えください。食後はうがいを行ってください。
メイク 当日から可能です。
抜糸 1週間後
合併症 内出血、腫れ、痛み、感染、左右差、プロテーゼのずれ、笑った時の違和感、プロテーゼの輪郭が見える

よくあるご質問

2つ以上の鼻の施術を組み合わせて治療することはできますか?

可能です。鼻全体のバランスだけではなく、おでこや口元、顎など顔全体のバランスを整えるために、複数の施術を組み合わせることをお勧めしています。

元々プロテーゼが入っているのですが、新たに治療できますか?

元々のプロテーゼを残す場合、入れ替えや抜去が必要な場合があります。

他院での治療後、鼻先が感染してしまいました。修正できますか?

まずは感染の治療を優先します。感染が落ち着いた後に修正術を行います。