薄毛治療|水上形成外科 美容クリニック|浜松市の形成外科、美容外科、美容皮膚科、皮膚科

〒432-8021静岡県浜松市中央区佐鳴台5丁目26-15
Tel.053-415-1112 
ヘッダー画像

薄毛治療

薄毛治療|水上形成外科 美容クリニック|浜松市の形成外科、美容外科、美容皮膚科、皮膚科

男性の薄毛(AGA)

男性の薄毛(AGA)

男性型脱毛症(AGA)とは、男性に最も多く見られる脱毛症で「Androgenetic Alopecia」の略語です。
AGAは、成人男性に発症し、額の生え際や頭頂部の髪がどちらか一方、または双方からうすくなっていくのが特徴です。細くて短い髪の毛が多くなり、全体としてうす毛が目立つようになります。発症頻度は約30%で、20代で約10%、30代で20%、40代で30%、50代以降で40%と年齢を重ねるとともに高くなります。
AGAで悩んでいる方は日本で1000万人以上いるとされますが、何らかの治療を行ったことのある人は半数程度と言われています。AGAの進行を抑えるためには早めのケアが大切です。次のようなお悩みがある方はお気軽にご相談ください。

  • 髪の毛のボリュームが減った
  • 髪の毛が細くなりコシが減った
  • 抜け毛が多い・増えてきた
  • 髪の毛がセットしづらい
  • 年齢の割に髪の毛が少ない

AGAの原因

AGAの発症には男性ホルモンが密接に関わっています。
男性ホルモンは通常、髭や胸毛などの体毛を濃くする方向に働きます。しかし、額や頭頂部においては、逆に軟毛化現象を起こします。
AGAでは、額や頭頂部などの毛包にジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンが作用し、髪の毛の成長周期を短くしてしまいます。その結果、通常2~6年は生えているはずの毛髪が太く長く成長する前に抜け落ちてしまい、薄毛が起こります。

AGAの治療方法

当院では内服薬と外用剤を用いて治療を行います。

内服薬

フィナステリド(プロペシア)

AGAの主な原因物質であるDHTの産生に関わる5-α還元酵素の作用を抑制する働きがあります。フィナステリドでは、5-α還元酵素のⅠ型を抑制します。
まれに性欲減退、勃起不全、食欲不振、肝機能障害などの副作用を生じることがあります。

フィナステリドの注意点

  • 女性は服用しないでください。
  • 錠剤を割って飲まないでください。
  • 肝機能に異常がある方は相談してください。
  • 前立腺がん検診を受ける予定のある方は、医師に内服していることをお伝えください。
  • 内服中は献血はできません。
デュタステリド(ザガーロ)

フィナステリドと同様、AGAの主な原因物質であるDHTの産生に関わる5-α還元酵素の作用を抑制する働きがあります。デュタステリドでは、5-α還元酵素のⅠ型、Ⅱ型とも抑制するため、フィナステリド以上に発毛効果が期待できます。

デュタステリドの注意点

  • まれに性欲減退、勃起障害、射精障害、肝機能異常などの副作用を生じることがあります。
  • 経皮吸収されるため、女性や小児はカプセルや漏れた薬剤に触れないでください。
  • 錠剤を割って飲まないでください。
  • 女性は服用しないでください。
  • 20歳未満の男性は内服しないでください。
  • 前立腺がんの検診を受ける予定のある方は、医師に内服していることをお伝えください。
  • 肝機能に異常がある方は相談してください。
  • 内服中は献血はできません。
ミノキシジルタブレット(医薬品医療機器等法上の未承認医療機器です)

ミノキシジルは血管管拡張作用があり、頭皮の血行を促進し、毛根を刺激しつつ栄養を与えることで発毛を起こさせます。多毛症、血圧低下による起立性低血圧、ふらつき、不整脈などの副作用を生じることがあります。

外用剤

ミノキシジル5%

リアップなどの市販薬でも有名です。
ミノキシジルは血管を拡張することで頭皮の血流を増やし、毛の成長を促す効果があります。また、種々の成長因子の産生を促進し、毛の成長を促す効果もあります。
副作用はまれですが、頭皮のかゆみ、発赤、フケ、毛包炎、接触皮膚炎、顔面の多毛などがあります。
初期脱毛といって、使用開始初期(2週間~1ヶ月)に一時的に抜け毛が増えることがありますが、ヘアサイクルを正常にする過程での一時的なものです。

女性の薄毛(FAGA)

女性の薄毛(FAGA)

近年、薄毛や抜け毛に悩む女性が増加傾向にあります。
女性の薄毛は50代以降に多いイメージがありますが、過度なダイエットや不規則な生活、ストレスの影響で、20、30代の女性にも見られることがあります。女性型脱毛症には、びまん性脱毛症や分娩後脱毛症、円形脱毛症、脂漏性脱毛などがありますが、女性に最も多いタイプが「びまん性脱毛症」です。
次のようなお悩みがある方はお気軽にご相談ください。

  • 1日100本以上毛が抜ける
  • 軽く髪の毛を引っ張っただけで抜ける
  • 地肌が見えている割合が多い

女性の薄毛の治療方法

当院では内服薬と外用剤を用いて治療を行います。

内服薬

パントガール

パントガールは「びまん性脱毛症」で悩まれている方にお勧めのサプリメントです。頭髪の発毛や育毛に必要なビタミンなどを配合しています。効果を得るためには3ヶ月以上の内服をお勧めしています。

外用剤

ミノキシジル3%

ミノキシジルは血管を拡張することで頭皮の血流を増やし、毛の成長を促す効果があります。また、種々の成長因子の産生を促進し、毛の成長を促す効果もあります。
一般的な女性用育毛剤に含まれるミノキシジルは1%ですが、ミノキシジル3%外用薬は発毛成分のミノキシジルを女性用としては高濃度の3%配合しており、ビタミンやアデノシンなどの有効成分も含んでいるためより効果的です。
副作用はまれですが、頭皮のかゆみ、発赤、フケ、毛包炎、接触皮膚炎、顔面の多毛などがあります。
初期脱毛といって、使用開始初期(2週間~1ヶ月)に一時的に抜け毛が増えることがありますが、ヘアサイクルを正常にする過程での一時的なものです。