しわ|水上形成外科 美容クリニック|浜松市の形成外科、美容外科、美容皮膚科、皮膚科

〒432-8021静岡県浜松市中央区佐鳴台5丁目26-15
Tel.053-415-1112 
ヘッダー画像

しわ

しわ|水上形成外科 美容クリニック|浜松市の形成外科、美容外科、美容皮膚科、皮膚科

しわ

目元のシワ

しわは、皮膚の老化や紫外線、喫煙、乾燥などにより、皮膚の構成要素であるコラーゲンやエラスチン、水分量が減少し、皮膚の弾力性が低下することで発症します。また、表情の癖もしわの原因の一つで、おでこや眼の周り、口元など、表情を作る際によく動く部分はしわが目立ちやすくなります。
しわは早期の治療が重要で、しわの種類と原因をしっかりと見極める必要があります。
シワの治療では、単一の治療を行うよりも、たるみ治療や美肌治療と併せて複合的に行う方が、より自然で若々しい印象を取り戻すことができます。お悩みに応じて最適な組み合わせをご提案いたします。

しわの種類

表情じわ

笑ったり、顔をしかめたりした時にできるしわを表情じわと言います。最初のうちは表情を戻せばしわも消えますが、加齢や紫外線などにより皮膚にハリや弾力がなくなると、徐々にしわが深くなり定着してしまいます(目尻の笑いじわ、眉間の縦しわ、おでこの横じわ、顎の梅干しじわなど)。
表情を作らなければ表情じわはできません。表情筋の収縮を弛めるボトックス治療を行います。

浅いしわ

皮膚の乾燥やコラーゲンの減少により皮膚に細かい亀裂が生じて、ちりめん状の「しわ」が生じてきます(目元のちりめんじわ、口元の細かいしわ、肌のテクスチャーの乱れなど)。
真皮のコラーゲンを刺激して増やす治療を行います。

深いしわ

加齢や重力により皮膚や皮下脂肪、筋肉などが徐々に下垂るんできます。このたるんだ組織が、顔を支える靭帯の部分でせき止められたり、たるんでいない組織に乗ってきたりするとそこが深いしわとして見えます(目元のクマ、ほうれい線、マリオネット線、ゴルゴ線など)。たるみが原因でしわができているため、クマやたるみの外科治療を行ったり、ヒアルロン酸を注入してしわを浅くしたりします。

治療方法

ボトックス注射

ボトックスは、ボツリヌス菌が産生するA型ボツリヌストキシンを有効成分とする製剤です。
ボトックス注射には、神経と筋肉の接合部に作用して筋肉の動きを抑える作用があります。
表情筋の収縮を抑えることで、表情じわを改善する効果があります。
また、皮膚の浅い部分に少量ずつ注入していくことで、小じわを緩める効果があります。

  • 目尻の笑いじわ
  • 眉間の縦しわ
  • おでこの横じわ
  • 顎の梅干しじわ
  • 目元のちりめんじわ
  • 口元の細かいしわ

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸はもともと人間の体内にある成分で、保水力が高く肌のハリや潤いを保つ役割があります。ヒアルロン酸製剤は硬さや配合成分の違いによって様々な種類があり、お悩みに応じて使い分けております。
深いシワのある部分にヒアルロン酸を注入することで、シワを目立たなくさせる効果が期待できます。また、お肌全体に少量ずつ注入することで、肌質改善を行うこともできます。

  • 目の下のクマ
  • ほうれい線
  • マリオネット
  • ゴルゴ線
  • 顔の小じわ
  • 首のしわ

HIFU(ウルトラセルZi)

HIFU(ウルトラセルZi)

HIFU(ハイフ)は、高密度の超音波を真皮や皮下脂肪、筋膜(SMAS)層にピンポイントで照射していく治療法です。照射された部位はコラーゲンや線維芽細胞などが活性化され、ハリ感がアップしてしわが改善します。皮膚の深層へ熱刺激(63℃前後)を与えることで、皮下組織の創傷治癒力の活性化を促進してコラーゲン・エラスチンが増生され、お肌の引き締め・リフトアップ・二重あごの改善などが期待できます。
当院ではULTRAcelの最新機種であるULTRAcel[zíː]を使用しております。カートリッジが複数あり、真皮層、皮下脂肪層、筋膜(SMAS)層といったそれぞれの層に焦点をあてて照射することで、効果的なリフトアップが可能です。
また、ULTRAcel[zíː]では目元まわり専用のカートリッジも搭載されており、目元の小じわやたるみなどのお悩みにも対応できるようになりました。

HIFU(ウルトラセルZi)治療の詳細

適応 目もとのたるみが気になる、ほうれい線が気になる。
所要時間 15分
麻酔 なし
痛み ズキズキとした痛みやわずかな熱感があります。
ご心配な方はご相談ください。
ダウンタイム 施術直後は赤みや、ミミズ腫れが生じることがありますが翌日には改善します。
施術後からお化粧可能です。
副作用 赤み、腫れ、毛包炎、熱傷、神経麻痺
おすすめの頻度 6ヶ月に1回程度
注意点
  • 施術後の日焼けは色素沈着になりやすいため、日焼け止めをご使用ください。また、施術後は保湿をしっかり行ってください。
  • 施術直後(即時効果)はもちろん、コラーゲンが再構築される2~3ヶ月後に最も効果を感じていただけます。この効果は6ヶ月程度持続します。

よくあるご質問

ボトックスやヒアルロン酸の注入後にHIFUを受けることはできますか?

ボトックスやヒアルロン酸注入の直後にHIFUを受けると、ボトックスやヒアルロン酸の効果が減弱してしまう可能性があります。ボトックスやヒアルロン酸の注入は、HIFUの施術後をお勧めしています。

何回の施術が必要ですか?

1回の施術でも効果が期待できますが、効果を維持するために、継続して施術を受けられることをお勧めします(半年に1回程度)。

日焼けした肌でも照射することができますか?

日焼け直後は皮膚が熱を持っており、副作用が起きる可能性があります。日焼けが落ち着いてから施術を受けることをお勧めします。

未承認機器の使用について

ULTRAcel[zíː]は「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)」における未承認機です。
同一性能を有する他の国内承認機器はありません。
諸外国における安全性の評価として、ヨーロッパCE、韓国KFDAの認証を取得しています。

ダーマペン4

ダーマペン4

ダーマペン4は、直径0.20mmという髪の毛より細い針を用いて皮膚に細かな穴を無数にあけることで、肌の再生能力(創傷治癒能力)を活性化させる治療です。肌の創傷治癒機転が働くことでコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの生成を促し、ハリのあるみずみずしい肌質へと改善させていきます。針の深さは0.2〜3.0mmまで調整することが可能なので、皮膚の部位ごとの厚さに合わせて深さを変えてより良い効果を得ることができます。
また、肌の悩みに応じて様々な薬剤と併用することが可能で、薬効成分を肌の奥まで浸透させることで相乗効果が得られます。

ダーマペン治療の詳細

適応 小じわ、肌のハリ
所要時間 約1時間(表面麻酔30分、施術30分)
痛み 表面麻酔を行いますが、チクチクとした痛みやヒリヒリとした灼熱感を感じることがあります。
ダウンタイム 施術直後は赤みや、内出血、腫れが生じますが、数日から1週間程度で治まります。
副作用 赤み、内出血、腫れ、掻痒感、乾燥、皮剥け
おすすめの頻度 1~2ヶ月間隔で5回程度
注意点
  • 施術後12時間は洗顔・メイクをお控えください。それ以降は赤みが引いていれば通常のスキンケアやメイクが可能です。赤みが持続している間はお渡しする軟膏を塗ってください。
  • 処置した部位は皮膚が敏感で乾燥しやすくなっているため、保湿をしっかり行ってください。また、色素沈着の予防のために紫外線対策を行ってください。
  • ニキビ治療薬やレチノール製剤を併用している方は使用の中止が必要な場合もありますので、事前にお申し出ください。
  • 妊娠の可能性のある方、妊娠中の方、授乳中の方は施術を受けることはできません。
  • 妊娠中・授乳中・膿疱性酒さ・滲出を伴う重度の尋常性ざ瘠・いぼ・ヘルペス・強皮症・日光性角化症・皮膚がん・血友病・鉄アレルギーのある方は施術を受けることができません。
  • 皮膚トラブルのある方や赤みの出やすい方はご相談ください。

リフトアップレーザー(Gentle Max Pro Plus)

リフトアップレーザー(Gentle Max Pro Plus)

Gentle Max ProPlusのロングパルスNd:YAGレーザー(波長1064nm)を照射します。
ロングパルスNd:YAGレーザーは真皮のコラーゲンを刺激することでコラーゲンの再生を促し、しわ・たるみの改善やふっくらとした肌質へ導く効果があります。

マッサージピール(PRX-T33)

マッサージピール(PRX-T33)

PRX-T33という薬剤を、肌をマッサージしながら浸透させるピーリングです。PRX-T33にはトリクロロ酢酸、低濃度過酸化水素、コウジ酸が配合されています。お肌のターンオーバーを整え、コラーゲンやエラスチンが増生されることでハリやツヤのある肌に導き、小じわを改善する効果があります。従来のケミカルピーリングとは異なり、皮膚の剥脱を起こさずにピーリングができ、痛みやダウンタイムが少ないというメリットがあります。

マッサージピールの施術の詳細

適応 肌のハリ、小じわ、毛穴、肌質改善
所要時間 約30分
痛み ヒリヒリと灼熱感を感じることがあります。ピーリング後は、軽度の赤みやピリピリした感じが続くことがありますが数時間で改善します。症状が気になる場合は、アイスノンなどで冷やしていただくと和らぎます。
ダウンタイム 赤、肌の乾燥
副作用 アレルギー、赤み、かゆみ、皮むけ
おすすめの頻度 1ヶ月間隔
注意点
  • 処置した部位は皮膚が敏感になっているため、保湿をしっかり行ってください。また、色素沈着の予防のために紫外線対策を行ってください。
  • マッサージピールは繰り返し処置を行うことにより、徐々に効果が出てくる治療です。1ヶ月間隔での処置をお勧めしています。
  • ニキビ治療薬やレチノール製剤を併用している方は使用の中止が必要な場合もありますので、事前にお申し出ください。
  • 妊娠中、授乳中の方は施術できません。

エレクトロポレーション

エレクトロポレーション

特殊な電気の力によって皮膚の表面に一時的にわずかな隙間をあけ、有効な薬剤を皮膚深層に大量に浸透させる治療です。イオン導入の20倍の成分浸透率があるといわれています。ヒアルロン酸やトラネキサム酸、ビタミン、成長因子などを皮膚深層までダイレクトに浸透させることができます。
当院ではクリーン&ブルームプロS(Clean bloom Pro S)を使用しております。4つの機能(クレンジング・エレクトロポレーション・イオン導入・リフティング)を1台に搭載した美顔器で、肌質に合わせた施術が可能です。

エレクトロポレーションの施術の詳細

適応 シミ、ニキビ・ニキビ痕、乾燥肌、毛穴の開き、肝斑、肌のハリ、色素沈着、小じわ
所要時間 約20分
痛み 少しピリピリすることがあります。
ダウンタイム なし
洗顔・入浴 施術当日から可能です。
メイク 施術当日から可能です。
副作用 かゆみ、アレルギー
おすすめの頻度 2~4週間間隔
注意点
  • 妊娠の可能性のある方、妊娠中の方、授乳中の方は施術を受けることはできません。
  • 皮膚トラブルのある方や赤みの出やすい方はご相談ください。

スキンケア・外用薬

毎日のスキンケアはとても大切で、小じわの改善・予防効果があります。
ビタミンA(レチノール、トレチノイン)などの有効成分を配合したドクターズコスメを各種取り揃えています。患者様のお悩みに応じて最適なものをご提案いたします。