しみ・そばかす・美肌|水上形成外科 美容クリニック|浜松市の形成外科、美容外科、美容皮膚科、皮膚科

〒432-8021静岡県浜松市中央区佐鳴台5丁目26-15
Tel.053-415-1112 
ヘッダー画像

しみ・そばかす・美肌

しみ・そばかす・美肌|水上形成外科 美容クリニック|浜松市の形成外科、美容外科、美容皮膚科、皮膚科

しみ、そばかす、美肌

シミやお肌のくすみはお顔全体を老けた印象に見せてしまいます。
シミには複数のタイプがあります。紫外線や老化によるシミ、若年者のそばかす、20~30代で発症するADM、肝斑などが代表的です。
複数のシミが混在していることもあり、それぞれのシミに適した治療法を行わないと、かえって濃くなってしまうこともあるため、正しい診断が必要です。
また、シミの治療は単独の治療法よりも、日々のスキンケアも含め複数の治療法を組み合わせた方が良い効果を発揮します。例えば、ピンポイントで目立つシミを取るだけでなく、お顔全体の美肌治療を行うことで、くすみやキメが改善し、より若々しく健康的な肌に導くことができます。
当院では、患者様それぞれのお悩みに合わせた治療プランをご提案いたします。

シミの種類

シミの種類

老人性色素斑

最もよく見られるシミで紫外線が原因となります。境界がはっきりした茶褐色のシミです。
非常に小さなものから大きめの斑状のものまで大きさは様々です。

おすすめの治療

そばかす(雀卵斑)

両側の頬や鼻根部などに多発する細かい薄茶色のシミです。幼児期に発症し、思春期に濃くなることが多く、遺伝子の異常が関係しています。また女性ホルモンの影響で妊娠時に悪化する場合もあります。

おすすめの治療

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

両側の頬やこめかみに小さい斑点状のしみとして出現します。通常のしみはメラニンが表皮内で増えることで茶褐色を呈しているのに対して、ADMではメラニンが真皮内で増えるため灰色~青みがかっているのが特徴です。20~30歳前後での発症が多いです。

おすすめの治療

肝斑

頬骨に沿って左右対称に発症する斑状の薄いシミです。女性ホルモンとの関連が指摘されています。妊娠、洗顔でゴシゴシ擦るなどの慢性的な刺激、紫外線を浴びることによって悪化します。40代の女性に多く見られます。

おすすめの治療

治療方法

Qスイッチルビーレーザー(The Ruby nano Q)

Qスイッチルビーレーザー(The Ruby nano Q)

気になるシミに対して、スポットで照射します。Qスイッチルビーレーザーは、メラニン色素への吸収率が高い波長帯をもつことが特徴で、シミなどのメラニン色素が原因の色素疾患に効果的なレーザーです。高出力のレーザー光を利用して周りの組織を損傷せずにメラニン色素を選択的に破壊することでシミを除去します。

所要時間 5~10分
痛み 輪ゴムではじいたような痛みがあります。
範囲が広い場合や痛みが心配な場合は表面麻酔を行います。
不安が強い方では笑気麻酔での施術も可能です。
ダウンタイム 施術後はテーピングと軟膏処置を2週間継続します。
処置後に貼ったテープはできるだけそのままと貼り続けてください。
個人差はありますが、炎症後の色素沈着が出現し、改善するまでに3~6ヶ月程度かかります。
洗顔 当日から可能です。
メイク 患部のテープを避けてメイクをしてください。
合併症 炎症後色素沈着、やけど、シミの残存、再発
おすすめの頻度 通常1回の照射で改善することが多いですが、複数回の照射が必要な場合もあります。
注意点 Qスイッチルビーレーザーは高出力のレーザーのため、炎症後色素沈着が一定の確率で起こります。いったんシミが取れてピンク色の肌になった後に、徐々に色素沈着が出現します。ときに元のシミより濃い色素沈着が出ることもあります。
3~6ヶ月程度かけて徐々に改善していきますが、ハイドロキノンやビタミンC、トラネキサム酸などを配合したコスメや外用薬を使用することで症状を和らげたり、早期に改善させることが可能です。

レーザーフェイシャル(Gentle Max Pro Plus)

レーザーフェイシャル(Gentle Max Pro Plus)

レーザーフェイシャルは、低出力のレーザー光を顔全体に照射することで、くすみ、そばかすや薄いシミを改善する方法です。
当院ではシネロンキャンデラ製のジェントルマックスプロプラス(Gentle Max Pro Plus)を使用しております。
Qスイッチレーザーのような強いエネルギーを照射するシミ取りレーザーとは異なりマイルドな治療効果ですが、刺激が少ないため炎症後の色素沈着やかさぶたができにくく、ダウンタイムがほとんどないことが特徴です。

レーザーフェイシャルの効果

  • シミ・そばかす・くすみの改善
    メラニン色素に吸収されやすい波長のレーザー光を照射することで、皮膚に存在するメラニン色素を破壊します。その結果シミ・そばかす・くすみを改善します。
  • 皮膚のキメ、ハリを改善する効果
    肌の深部までレーザーが到達することで真皮のコラーゲンの産生を促し、肌の内側からキメやハリを改善します。
  • 顔の産毛を除去する効果
    Gentle Max Pro Plusはもともと脱毛のために開発されたレーザーです。産毛の脱毛効果や毛穴の引き締め効果があります。
  • ニキビの減少効果
    ニキビの原因となる毛包内の細菌を殺菌したり、皮膚のターンオーバーが整うことで、ニキビを改善させる効果があります。
  • 肌の赤みの改善
    照射設定を調整することにより血管の赤みにもよく反応し、赤ら顔・毛細血管拡張・ニキビ痕の赤みにも効果的です。

レーザーフェイシャルの特徴

適応 シミ、そばかす、くすみ、キメ、ニキビ・ニキビ痕、肌のキメ、ハリ、小じわ、肌の赤み
所要時間 約15分
痛み 輪ゴムで軽くはじいたような痛みがあります
ダウンタイム 軽度の発赤や細かなかさぶた(マイクロクラスト)
洗顔・入浴 施術当日から可能です。
メイク 施術当日から可能です。
副作用 やけど、炎症後色素沈着
おすすめの頻度 1ヶ月間隔で5~10回の施術をお勧めしています。

エレクトロポレーション

エレクトロポレーション

特殊な電気の力によって皮膚の表面に一時的にわずかな隙間をあけ、有効な薬剤を皮膚深層に大量に浸透させる治療です。イオン導入の20倍の成分浸透率があるといわれています。ヒアルロン酸やトラネキサム酸、ビタミン、成長因子などを皮膚深層までダイレクトに浸透させることができます。
当院ではクリーン&ブルームプロS(Clean bloom Pro S)を使用しております。4つの機能(クレンジング・エレクトロポレーション・イオン導入・リフティング)を1台に搭載した美顔器で、肌質に合わせた施術が可能です。

適応 シミ、ニキビ・ニキビ痕、乾燥肌、毛穴の開き、肝斑、肌のハリ、色素沈着、小じわ
所要時間 約20分
痛み なし
ダウンタイム なし
洗顔・入浴 施術当日から可能です。
メイク 施術当日から可能です。
副作用 かゆみ、アレルギー
おすすめの頻度 2~4週間間隔
注意点
  • 妊娠の可能性のある方、妊娠中の方、授乳中の方は施術を受けることはできません。
  • 皮膚トラブルのある方や赤みの出やすい方はご相談ください。

ケミカルピーリング

サリチル酸マクロゴールというお薬を肌に塗り、皮膚の表面の古い角質を溶かします。
ニキビの肌では、ターンオーバーが乱れて毛穴が詰まりやすい状態となっています。
ケミカルピーリングを行うことでターンオーバーを整えて毛穴の詰まりにくい健康な肌質に導きます。
背中や胸のニキビにも効果を発揮します。

適応 ニキビ、ニキビ跡、毛穴の開き・汚れ、シミ、色素沈着、小じわ
所要時間 約15分
痛み 少しピリピリすることがあります。ピーリング後は、軽度の赤みやピリピリした感じが続くことがありますが数時間で改善します。症状が気になる場合は、アイスノンなどで冷やしていただくと和らぎます。
ダウンタイム 軽度の発赤、肌の乾燥
洗顔・入浴 施術当日から可能ですが、処置部位はゴシゴシ擦らないようにしてください。
メイク 施術当日から可能です。
副作用 アレルギー、赤み、かゆみ
おすすめの頻度 2~4週間間隔
注意点
  • 処置した部位は皮膚が敏感になっているため、保湿をしっかり行ってください。また、色素沈着の予防のために紫外線対策を行ってください。
  • ピーリングは繰り返し処置を行うことにより、徐々に効果が出てくる治療です。2~4週間間隔での処置をお勧めしています。
  • ニキビ治療薬やレチノール製剤を併用している方は使用の中止が必要な場合もありますので、事前にお申し出ください。
  • アスピリン喘息、アスピリンアレルギーの方は施術できません。
  • 妊娠中の方は施術できません。

スキンケア・外用薬

レーザーなどに加えて、毎日のスキンケアはとても大切です。
ビタミンC、ビタミンA(レチノール、トレチノイン)、ハイドロキノン、トラネキサム酸などの有効成分を配合したドクターコスメを各種取り揃えています。患者様のお悩みに応じて最適なものをご提案いたします。

美容内服(ビタミンC、ビタミンE、トラネキサム酸)

ビタミンC、ビタミンE、トラネキサム酸の処方を行っております。肝斑に対してはトラネキサム酸が第一選択です。