切開フェイスリフト~手術当日から術後経過の流れ~|水上形成外科 美容クリニック|浜松市の形成外科、美容外科、美容皮膚科、皮膚科

〒432-8021静岡県浜松市中央区佐鳴台5丁目26-15
Tel.053-415-1112 
ヘッダー画像

医療コラム

切開フェイスリフト~手術当日から術後経過の流れ~|水上形成外科 美容クリニック|浜松市の形成外科、美容外科、美容皮膚科、皮膚科

 こんにちは✨水上形成外科 美容クリニックです🌈

 今回は、当院が得意とする【切開フェイスリフト】の手術から術後経過の流れについてご紹介します♪
 大きい手術だからこそ安心して受けていただけるように、水上医師、麻酔科医師、看護師、受付スタッフがチームとなって、多職種で患者様をサポートいたします。

≪手術当日の流れ🌸≫

①ご来院・受付

②洗顔

パウダールームにて洗顔をお願いします。お顔に化粧水などが付いていない状態での手術となります。

③お会計

④水上医師のカウンセリング

当日の体調を確認します。手術の内容とデザインの最終確認をします。

⑤麻酔科医師の診察

手術中の麻酔の管理は麻酔科医師が行います。

⑥リカバリールーム(休憩室)へご案内

貴重品はロッカーへ預けていただきます。手術着に更衣します。足に医療用のストッキングを履きます。

⑦飲水制限・食事制限の確認

静脈麻酔の場合、食事は手術開始から8時間前まで、飲水は2時間前までとなります。この制限が守れていないと、手術が予定通り施行できないため、お気を付けください。

⑧点滴開始

麻酔や水分補給の目的のため、看護師にて点滴を開始します。

⑨手術室へご案内

カルテに残す写真撮影をします。

⑩手術部位のマーキング

水上医師にて、手術のデザインをします。

⑪臥床・消毒

仰向けで手術台に臥床し、手術部位を消毒します。

⑫モニター装着

手術中の状態を確認するモニターを装着します。モニター音が鳴りますが、医療者で確認しているので、ご安心ください。

⑬麻酔の導入

安全のため、安全ベルトを装着します。麻酔科医師にて静脈麻酔を開始します。

⑭手術開始

眠っていることを確認し、手術開始となります。

⑮お小水の管の管理

眠っている状態で挿入・抜去が可能です。

⑯手術終了

手術は8時間程度です。術後は、お顔に包帯を巻きます。

⑰歩行確認

麻酔から覚めたら、問題なく歩行できることを確認します。

⑱リカバリールームで休憩

⑲飲水確認・点滴終了

水分摂取ができることを確認し、点滴を終了します。

⑳術後説明

看護師にて処方薬の説明や術後の注意点について最終確認を行います。

㉑ご帰宅

手術当日はご自身で運転はできないため、タクシーもしくはお迎えでの帰宅をお願いします。当日は安静にお過ごしください。

★手術時間は8時間程度ですが、術前の準備や術後の休憩でプラス2-3時間要します。

 

≪手術翌日🌸≫

①キズの確認

受診していただき、包帯を外して創部の状態を確認します。

万が一血腫があった場合、キズを開いて手術します。

②ドレーン抜去

ドレーンという血抜きの管を抜きます。

③洗髪

抜糸までご自身でシャンプーができないため、看護師にてシャンプーを行います。

④フェイスバンド装着

術後1週間は終日装着、術後1か月は夜間のみ装着。

⑤帰宅

★所要時間は1時間程度です。

 

≪手術1週間後🌸≫

①抜糸

表の糸を抜きます。中縫いと言って皮膚の中でも糸で縫っているので、キズが開く心配はありません。キズの状態によっては一部のみ抜糸し、残りはもう1週間後に抜糸する場合があります。

②キズに沿ってテープを貼付

看護師から使い方を説明します。

③フェイスバンド再装着

④帰宅

★所要時間は30分程度です

※抜糸が終了したら、ご自身でシャンプーをすることが可能となります。

この日以降の経過観察は、術後1カ月・3カ月・半年です。状態によっては、追加で受診をお願いする場合がございます。

受診日以外でも、不安なことがあれば、いつでもお電話で相談していただけます。